この言葉を覚えれば、SCRATCH内での会話や日記やチャットがより楽しめる…かもしれない(笑)

さあ、貴女も覚えてどんどん使ってみよう☆


最終更新2010年3月27日



安西先生、○○がしたいです…SDミッチーの名台詞の応用。
○○はチャットだったり妄想だったり、その時の気分で色々と。

OK父さん…言わずと知れた、宮田一郎の名言。
「OK」だけではなんだか物足りない、そんな人は「父さん」を追加してみよう。

カウンターのコツはな、タイミングとハートだぜ☆…宮田父子の名言。
サイトでキリ番を狙う時等に使用。
原作では「☆」はつかないが、サイトで使用する時はほぼ付ける。
なお、「カウンター」を別の言葉に変更し、応用できる。
タイミングとハートで頑張れ、と応援する気持ちで使用しよう。(シャレではなく/爆)

木村クオリティ…お兄ちゃん、リアルにいたら付き合いたい(結婚したい)、器用、優しい等々、様々なジャンルではじっ歩界一になれるであろう木村さん。総合ランキングなら間違いなく断トツ一位、でも好きキャラランクでは永遠の二番手。
それが木村クオリティ。
応用:とりあえず、「○○はこういうキャラだ」というのがあれば「○○クオリティ」って言っとけ!

シャイガール…直訳・本来の意味は、照れ屋な女の子。チャットでロムしている人に対して「はじっ歩ファンはシャイガールが多い」という会話から始まったが、それが転じてチャットでロムする事をシャイガールと呼ぶようになった。
もちろん本来の意味でも使用可。
使用例:「実はこの前のチャットでシャイガールしてました」など。
なお、チャット時に「シャイガール」の入室があった場合、基本的に声かけ禁止、スルーしなければならない。

スタイリッシュ(笑)…宮田一郎を説明する時に使う。
公式では彼を紹介する時に「スタイリッシュ」と表現されるが、宮田ファンは「え、どの辺がスタイリッシュ???」と疑問に感じる人が多く、そのため勝手に「(笑)」をつけるようになった。

「ないのなら 書いてしまえ 夢小説」…某管理人様が秋月に言った名言。
読みたいキャラや話がなければ自分で書いてしまえばいいという、夢小説の原点を見た気がする。

フリーダム…単身赴任中の秋月の旦那が帰宅してるときや義父母の来訪があり、それが終わって家からいなくなる時に主に使用する。
「フリーダム」の「ー」の数は気分次第で変わる。

バナナ…つまりはアレ。(どれ)
転じて下ネタをバナナトークと呼ぶ。
もはや秋月とは切っても切れない関係…らしい。(納得いかん/笑)

パンツ…銀魂で総悟のパンツ姿が披露されたことから全てが始まった。
バナナ同様、パンツのイメージも秋月に定着している…らしい。(笑)
特に深い意味はないが、とりあえず某様との会話の締めは「パンツ」である事が多い(かしこ、的な)。

ミックスアップ…お互いがお互いを高めていくという、ララパルでの現象。
フォレストは下ネタ系が禁止ワードに引っかかってコメントが送れない事があるので、そんな時は平仮名と片仮名をミックスさせるべし。
そうすれば無事に送れるし、送った本人も技術がアップしてめでたしめでたし、これぞミックスアップ。
ちなみに秋月は「イエロー」で引っかかった事がある。これぐらい許してくださいフォレストさん。

ロマンス会…別名ノンバナナチャット、つまりは下ネタ無しのチャット。
名前の由来は秋月のPCに来る迷惑メールの件名。
素敵ネーミングに爆笑したので採用(どーん)




〜SCRATCH用語大賞〜

2009年 シャイガール
2010年 木村クオリティ←2010年版決まるの早っ!(笑)

[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ