今日はなんの日?

□春の足音
3ページ/4ページ



妹に未練たらたらの兄様には帰っていただき、元親さんと縁側でひなたぼっこをしていた。

『まったく‥…兄様には困ったものです。何かしら理由をつけてこちらに来るのですから‥』

「それだけ霧姫のことが大切なんだろ?
アイツにしては分かりやすい愛情表現じゃねぇか」

『少しは自立してほしいものです』

ぽりぽりと軽い音をたてながら豆を食べつつ呟く。

「でもアイツが来てくれて助かったぜ‥すっかり今日が節分ってことを忘れてた」

『私もです‥
どうしますか?豆まき‥しますか?』

「神事だからなぁ‥しねぇとな」

『なら、やりますか。元親さん』

今まで兄様とやっていた事を元親さんと出来るのはすごく嬉しい。玄関に二人で向かう途中、自然と頬が緩んでしまっていた。


『元親さん、ほら豆を持ってください』

すると不思議そうな顔をする元親さん。

「俺は鬼役じゃねぇのかい?」

『毎年、元親さんが鬼役でしょう?たまにはいいじゃないですか』

それじゃいきますよ、と元親さんに笑いかけて豆を外に投げる。

『福はうち!鬼もうち!』

「っ?!!それは‥?」

『前に書で読んだことがあるのです。地域によってはそう言うこともあるそうですよ』

せっかく年が越せたのに鬼だけ外に出されてしまう、私はそれが嫌だった。そんな時、読んだ書に書いてあったのだ。 
 
『ほら、元親さんも!』

「あ‥あぁ。」

私が軽く促すと元親さんも豆を投げてくれた。ぱらぱらと落ちる豆の音。

『「福はうち!鬼もうち!」』

元気の良い声が玄関から響く中、微笑み合う二人を暖かく見守る元親の部下達。

春の足音が少し聴こえたような気がした。


END
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ