グラジオラス

□4,酒の呼吸
3ページ/6ページ



数か月後。

「カァァ! 十二鬼月! 十二鬼月! 下弦ノ陸出現! カァァ! 八名、死亡! 死亡!」

鬼殺隊本部に、一羽の鎹鴉が舞い込んだ。

……つい最近、村はずれのとある庄屋の屋敷が、化け物屋敷になったという噂が広がり、十名余りの鬼殺隊士が派遣された。

舞い込んできた鴉は、その十余名のうちの誰かの鴉だ。

縁側に腰掛け、鎹鴉を指に留まらせた耀哉は、悲痛に眉根を下げる。

「……また、私の剣士(こども)たちが大勢いなくなってしまった……。行ってくれるね? 行冥、揺羅」

いつの間にか、人影が二つ、耀哉の目の前の庭に、膝をついていた。

二人はスっと顔を上げ、頷く。

「「御意」」

そして、風音一つ立てることなく、その場から消えていった。






満月が照らす夜半。

揺羅は、岩柱・悲鳴嶼行冥と共に、北豊島郡の方角へと走っていく。

「いや〜、何かと一緒になるねぇ行冥さん」

緩みきった顔で話しかける揺羅だが、行冥は眉一つ動かさない。

「全てはお館様の思し召し」

「んー……相変わらずお堅いねぇ……」

行冥は、揺羅が柱になる少し前に柱になった。

年齢は揺羅の一つ上でも、同期のようなもので、任務も一緒になることが多い。

道の先から感じる気配に、行冥が呟くように言った。

「……どうやら、雑魚(ざこ)も多く集まっているようだな」

揺羅は横目にチラリと行冥を見て、呆れたようにため息をつく。

「屋敷はまだ見えてないよ?」

「屋敷ではない。その手前の村だ」

「んー……村も見えてないんだけどねぇ……」

やはりこの男は、歴代の柱の中でも頭一つ抜けているなと、揺羅は思っていた。

戦闘力は勿論、盲目ゆえか、鬼の気配を察する力も抜きん出ている。

二人は近道するため、森の中を常人ならざる速度でひた走った。

やがて、屋敷に向かう途中にある村が近づいてくると、行冥が感じた鬼の気配を、揺羅も感じ始めた。

「十、二十……数えきれないね。鬼は群れないって聞いてたけど」

「十二鬼月に、常識は通用せん。血鬼術により他の鬼を操る者も居る」

「それもそっか。何らかの目的で、雑魚(ざこ)鬼を集めたのかもしれない」

どちらにせよ、気は抜けない。

()ずは村の鬼共を祓って()く。()いな」

「は〜い」

二人はさらに走る速度を上げ、村へと踏み込んだ。







「二人はそこに居なさい! 絶対に外に出ては駄目よ、いいわね!」

「「母さん!」」

―――村の一角にある、薬屋。

一人の母親が、娘二人を屋敷の部屋に留め、自分は外へ出た。

得体の知れない化け物に立ち向かった、夫の元へ向かうために。

「あなた!」

走り出てみると、満月の下、道には大きな血溜まりが出来ていた。

「ひ……っ」

倒れ伏した夫、そして、その腕を齧っている化け物。

「ぐふふ、ふふっ……ぁあ?」

グルンと、化け物の目がこちらを見た。

「ひゃははははははっ!!」

彼女は動けなかった。

動けないまま、鬼に食いつかれた。

皮膚が裂け、骨が砕け、血が吹き出す。

そんな気味の悪い音を、胡蝶カナエと胡蝶しのぶは、部屋の中で聞いていた。

「……父さん……母さん……っ」

「……ひっく……ひぐっ……」

音で分かる。

二人は死んでしまった。

「くひひっ……する、するぅ、にんげんのにおい、においぃぃ……」

近づいてくる声。

二人はヒクっと肩を揺らした。

カナエが、声を上げそうになった妹の口を塞ぎ、守るように強く抱き締める。

「くひひっ……ひひっ……」

ヒタヒタと迫る足音、不気味な笑い声、気がおかしくなりそうなほどの恐怖。

二人は、物音を立てないように細心の注意を払いながら、(とこ)()へ上がり、抱き合って身を縮めた。

やがて、部屋の障子戸に影が差す。

異形の混じった人型と、その手に引きずられている人影。

「ひひっ、みつけたぁ! おんなだ、おんなのこどもだ、ふたりだ、ふたりもいるぅ!」


"ヒュッ――――――バキャァッ!"


障子戸が、腕の一振りで吹き飛んだ。

カナエとしのぶは、カタカタと震えながら、入ってきた化け物を見る。

その手は、母親の亡骸の髪を掴んで引きずっていた。

これ以上ないほど気味の悪い笑顔を浮かべ、鬼は母親をその場に落とす。

そして腕を振り上げ、二人の頭上へと振り下ろした。

「ひひっ、いただきまぁ―――



"ドゴォッ!"



化け物の腕が、二人の頭を掠める寸前。

屋敷の壁が壊れ、化け物が吹き飛んだ。

一瞬前まで化け物がいたところに、巨躯の男が現れる。

カナエとしのぶは、現状を認識できず、ただそこで固まっていた。

現れた男・悲鳴嶼行冥は、子供の気配を感じて涙を流す。

「あぁ……なんと哀れな」

そこに、遅れて揺羅もやって来た。

「あ、行冥さん。助かったよ。ここには間に合いそうになかったから。……ったく、あれだけ斬ってもまだ鬼の気配がするし、これじゃキリがない……」

揺羅はため息混じりに、村に蔓延(はびこ)る鬼の気配を探りながら、血に濡れた刀を一振りして、血を払った。

そして、何も答えず静止したままの行冥を不思議に思い、そちらへ向く。

「行冥さん?」

訊くと、行冥の額に血管が浮き出た。

「……箕舞、後を頼む。十二鬼月が移動を始めた」


"シュッ―――"


行冥は、消えた。

カナエとしのぶには、そう見えた。

けれど、揺羅には、行冥が本来の目的地である庄屋の屋敷へと駆け出したのが、見えていた。

「あんだけ離れた屋敷の鬼の気配が分かるなんて、どういう知覚してんだか……」

瞬く間に遠くなっていく行冥の気配に、小さくため息をついてから、あぁ、と納得する。

(……雑魚(ざこ)鬼共は揺動か。確実に多くの人間を食らって逃げるために、鬼殺隊に嗅ぎつけられたところで、あたしら柱の足止めに、雑魚をこの村に放ったってわけだ……下衆(ゲス)め)

行冥さんに滅多打ちにされてしまえ。

そんなことを思いながら、揺羅は薄く笑みを浮かべて、(とこ)()で震えている二人を見た。

「ここにはもう、鬼は来ないからね。でも、外にはまだ鬼がいる。もう少しだけ、家の中で待ってな。いいね?」

本当は二人についていてやりたいが、まだまだ村には鬼が蔓延(はびこ)っている。

揺羅は次の雑魚鬼を狩るべく、その場から消えた。




―――しん、と静まり返った家の中。

カナエとしのぶは、震えながらも、やっとの思いで(とこ)()から降りた。

「……かあ、さん……」

半ば放心状態で、二人は母の亡骸に縋る。

「母さん…………母さんっ」

涙を流し、俯くしのぶ。

カナエも、大粒の涙を流しながら、しのぶの肩を引き寄せた。

(どうして、こんなことに……)

ほんの数刻前まで、四人で楽しく夕餉を食べていたのに。

『自分よりも他の人を助けなさい』

『たくさんの人を笑顔にしなさい』

……そう、笑顔で言っていた両親。

何故、あんなにも優しい両親が殺されなくてはならなかったのだろう。

カナエは、さらなる涙が溢れてくるのを感じながら、妹を抱き締めた。

 
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ