アゲラタム

□第二巻
2ページ/16ページ



「まぁ臨死体験はしょっちゅうありますけども、『あ、アイツ生きてたんだ』って思うとゾっとしますよ」

鬼灯の意識の隅に、未だ語り続ける朧車の声が聞こえる。

すると……

「怪談かぁ……懐かしいねぇ」

別の声が聞こえてきた。

声のする方を見ると、車内を照らす提灯(ちょうちん)が、くるりとこちらを向く。

「口を聞く提灯とは珍しいですね」

「そうさね、普通は無口だけど……アタシは特別なんだよ」

提灯は片目が腫れており、髪が生えていた。

「アタシは提灯於岩(ちょうちんおいわ)ってんだ。今でこそタクシーの明かりだけどねぇ、昔は別嬪だったんだよ?」

於岩(おいわ)

四谷怪談のヒロインだ。

「アンタのその涼しい顔。アタシのかつての夫にそっくりだ……。その娘は恋人かい?」

「いいえ、職場の同僚です」

「フフ、態度も涼しいもんだねぇ。……あぁ、呪った日々が懐かしいねぇ。朧の旦那ァ、少しシンミリしちまったよ。(ルビー色)の池でも眺めたいねぇ……」

「いやそれより、さっさと閻魔殿まで行って下さい」

「その話は聞くたびに泣けるぜ……。いいよ於岩、行こうぜ池まで」

「いや、だから、なに二人して料金(メーター)上げようとしてるんですか」

「いいじゃないのさ。この於岩さんのドライブに付き合っておくれよ」

「前言撤回です。椿さんには訴えさせませんが、私が訴えます、有限会社朧車」


……と、そのとき。


"キキィッ!"


朧車が急ブレーキをかけた。

鬼灯は咄嗟に、膝の上の椿が転がらないよう押さえる。

「………すー…すー…」

結構な衝撃と音がしたにも関わらず、椿は起きなかった。

鬼灯は膝に乗った頭をそっと降ろし、立ち上がる。

「何かあったんですか?」

朧車に問いかけながら、外を見る。

すると、少し離れたところで、もう一台の朧車がフラフラしながら飛んでいた。

「あれは……先ほど隣にいた方では?」

「えぇ、そうです。さっき隣にいた奴で、怪談体験をした張本人でもある友人です」

"カァ、カァ"

「おや、烏天狗警察がいますね」

5羽ほどの烏天狗が、つかず離れずで朧車を追跡している。

鬼灯は一番近い一羽に声を掛けた。

「どうかされたんですか?」

「あ、これは鬼灯様。実は先ほど、指名手配の亡者を見たとの通報がありまして……。どうも、あのタクシーに乗り込んだらしく」

それを聞いて、驚いたのは朧車。

「ぇえ!? 朧車(アイツ)大丈夫なんですか!?」

鬼灯は冷静さを崩さず、情報収集を続けた。

「指名手配とは誰のことですか?」

「はい、民谷(たみや)伊右衛門(いえもん)という亡者で…」

「い、伊右衛門様!?」

さっきまでシンミリしていたはずの於岩が、急にクワっと目を見開く。

「こうしちゃおれないよ! 朧の旦那ァ、あの車の後を追ってくんなァ!」

「……いや、あの、堂々と勝手なマネされると、警察としては困るんですけど……」

そうして問答していると……

「ゴチャゴチャるっせぇぞ警察!」

伊右衛門が顔を出して怒鳴ってきた。

「邪魔すんじゃねぇよ! 俺はネコバスに乗るのが夢だったんだ!」

「……アイツ意外とアホだぞ」

「残念なイケメンだ……」

烏天狗たちがドン引きする中、於岩がフラフラと飛んでいく。

「伊右衛門様ァァァァ! アンタやっぱいい男だよォ! 鬼灯様の100倍、いい男だよォ!」


"…ピキッ"


烏天狗たちは、何か嫌な音を聞いた。

と思ったときには遅かった。


"ヒュッ……ゴッ!"


鬼灯の金棒が唸り、於岩と伊右衛門を一緒に朧車からはじき出す。

「とりあえず、そいつら家庭裁判所に連れていけ」

「りょ、了解しました……」

烏天狗警察の手で、二人は手で連行されていった。







しばらくして。

朧車はようやく、閻魔殿に辿り着いた。

鬼灯は代金を払い、きっちりと領収書を貰ってから、椿を起こす。

「椿さん、起きて下さい。着きましたよ」

「……すー…すー…」

「ちょっと、聞いてますか?」

「……すー…すー…」

返ってくるのはひたすら寝息だけ。

揺らしても頬をつねっても、何をしても目を覚まさない。

「……はぁ」

どんだけ爆睡してんだ。

このままでは朧車にも迷惑がかかる。

鬼灯は仕方なく、椿を抱き上げ、椿のハンマーも抱えて降りた。

「あれ、椿様起こさないんすか?」

「起きないんですよ、このアバズレ。こうなっては運んでしまった方が早いかと思いまして」

「そうですか。お疲れなんでしょうね」

「今日は大変でしたね。ここまで乗せて頂き、ありがとうございました」

「いえいえこちらこそ。補佐官様を二人も乗せたなんて、何よりの自慢になります。それでは」

朧車は、再び空へと舞い上がっていった。

それをしばし見送って、鬼灯は椿を抱きかかえたまま歩き出す。


誰もいない裁判の間を抜け、居住区の廊下を通り、椿の部屋へと入った。

(……意外と整頓されてますね)

引っ越して間もないからか、元々の性分なのか、物が少ない。

鬼灯は椿をベッドに寝かせた。

「……」

椿は相変わらず眠り続けている。

鬼灯はおもむろに手を伸ばした。

手始めに首に触れて脈を測ってみる。

……異常なし。

次に額に触れて熱を測るも、また異常なし。

下目蓋を引っ張って貧血かどうか見たって、異常なし。

「……何なんでしょうね」

まるで麻酔にかかったようだ。

とはいえ、今のところ問題はないように見える。

……明日になっても起きて来ないようなら、また考えよう。

鬼灯は、椿の部屋を後にした。






翌日。

「はよ〜っす、鬼灯」

執務室にいた鬼灯の元へ、椿はいつもの時間に現れた。

顔色もすこぶる良好。

「おはようございます。……起きられたんですね」

「ん? 何の話だ?」

「昨晩のこと、覚えてますか?」

「昨日? ……あーそういや、朧車で寝たとこから覚えてねぇな。目ぇ覚めたら部屋にいたけどよ、お前が運んでくれたのか?」

「……まぁ、一応」

「そっか。そりゃ悪かったな。サンキュ」

「いえ、それはいいですけど。具合でも悪かったのですか?」

「具合? いいや? 眠かっただけだぞ」

「その割には、起こしても起きませんでしたが?」

「ンなのいつものことだ」

「いつも?」

「昔っからそうだよ。……あー、うん、鬼になったときからだな。1日最長16時間までしか起きてらんねぇんだ。それ超えると、寝るっつーより気絶に近くなる。その(あと)は、最低8時間寝ねぇと目ぇ覚めねぇし。だから起きなかったんじゃねぇか?」

「……」

「おい? 変な顔になってんぞ?」

「誰が変な顔ですか」

「いででででっ」

椿は頬をつねられた。

「問題がなければ良いのです。……さて、始めますよ」

「だったらツネんなよ」

今日も閻魔殿の一日が始まった。

……鬼灯の頭の隅に、小さなモヤモヤを残したままで。





8,三匹が逝く!
 
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ