02/04の日記

18:27
戦国語り
---------------
元々は昔読んでた小説のせいで「上杉景虎」と「伊達政宗」が好きでした。
しかし、ここ数年で無双やBASARAをやって他の武将たちの存在も知っていき、そして、今回のBASARA3で石田三成に興味を持った。
個人的には無双の三成の方が好きなんだけど、ちょっと興味があって調べてみたら・・・なんか物凄く格好いい武将でした。
佐和山城付近では善政をしき、見た目は豪華だけど中身は質素な城に住んでいたとか、親友との馴れ初め(?)の話とかね!もうね!
それに比べ、東軍の家康は・・・
unk漏らすし、それを部下に「焼き味噌だもん!」とか言い張って食わすし、気に食わないからって嫁と子供を殺すし。
家康にもいいところがあるとは思うんだけど、どうにも三成ばかりがよく見える不思議。
西側に住んでることもあってか、エスパーも自分も西軍派です。三成さんパネェ。
もうちょっと彼に決断力と武力と人脈があったら、きっと西軍が勝って石田の世(?)になってたと思う。
そう考えたら胸熱だけど、今より物騒な時代になってそうな気がする。
でも、どうなんだろー。でも、そしたら自分ら生まれてこなかったかも。
うちの家紋が加藤清正とか明智光秀と一緒なんだな、これが。
清正とかだったら敵じゃん!滅んじゃうよ!自分ら生まれてこねーよ!
まぁ、家紋なんて色んな家でかぶってるから誰の子孫か分かんないんですけどね。
でも、有名どころだとちょっと嬉しかったりして。
因みに自分らの住む場所はBASARAで言えば、毛利さんが治めてるところ。
しかし、どうやら毛利の前は大内氏が治めていたらしい。
が、その大内氏は尼子と戦って負けて以来、戦意を喪失して戦から離れてたら部下の陶さんに殺されてしまったっていう。
その陶さんは厳島で元就さんに殺されたっていう。
それからですよ、毛利さんが山口に来たのって。
萩という場所に指月城っていう毛利の城跡があるんだけど、そこにはナリ様は来てないと思われる。
確か、その息子辺りからがこっちに住んでたんだったかな。ナリさんは広島にいました。
しかし、山口の野田っていう場所にある神社だか八幡宮だかには「百万一心」という石があります。
これは当時、城や橋を立てる際に人柱を使うことが主流だった人々に元就さんが言った言葉らしい。
この言葉を石に刻んで、人柱の代わりにしたそうな。
確かに人柱って意味がないと思うんだけど・・・当時の人は生贄があるのと無いのとでは違うと思ってたんだろうね。
マジ元就様賢いわー。あ、因みにあの3本の矢の話は嘘だったって話もあるよ。
それでも、元就は賢い人だったみたい。すげぇ。
無双の関ヶ原で嬉々として裏切った毛利を殺しにいってごめん!とかちょっと思った。
でも、裏切って吉川と二人で安国寺を虐めるのはどうかと思う。あそこは半蔵まで来るし、安国寺さんマジ哀れ。
陶氏はイマイチ分からんが、周南にある陶氏の城跡(若山城跡)には地元民の愛が詰まっていた。
きっと凄い人だったんでしょうな。愛が溢れ出そうな場所だったもの。


ちょっとマジで頑張ってスマホを使いこなせるようにします。
多分、それまでは文章が主流になるかも。
PCで簡単に書けるので。

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

18:11
毎度の如く
---------------
毎度毎度のお久しぶりです。
ケータイがスマホに変わってから、どうサイトをいじっていいのか悩んでたら、もう二月になってました。
二人のお絵かき帳には変な絵がたくさんあるのに、UPの仕方がよく分かんないからランキング登録すら出来ないっていう。
そして、FE熱が今は完全に冷めて、その分の熱がBASARAに行ってるっていう。
中二の頃にはまったものは生涯、好きでいることが多いらしいです。
自分の場合はFEとPIERROT(バンド)と、そして戦国時代でした。
どれも譲れないけど、それでもマイブームというものがある。それがこのサイトの不定期の理由です。
年に何回、自分の気が変わっているのか自分でも数えられないくらいに気が変わりやすいので、戦国熱ももしかしたらすぐに去るかもしれない。
逆に珍しく続くかもしれない。
そんな中で、今は本当に戦国ならなんでも興味のあるのが湖織です。
戦国時代関連の本をこの一月で何冊買ったか・・・。
なんと、手裏剣の投げ方が載ってる本まで買っちゃったもんね!めっちゃ楽しいわコレ。
なんか長くなりそうなので、ちょっと分けます。
次のは語りになります。

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ