■蒼夏の螺旋


□朝露虹梁
4ページ/10ページ



         3



 今から思えば、帰って来る前から既に訝おかしかった彼ではあったらしい。


      ◇


 朝のうちにお掃除を済ませると、PCでの連絡業務の午前の部。その合間に、朝方ゾロへと話していた資格の資料をネットでも集めてみて。それから、メモを整理して、いざ参考書と日用雑貨と晩ご飯のお買い物。途中の喫茶店で同じマンションの気の置けないお友達とお茶したり、通り道の家具屋さんで新しい小物を物色したり。お家に帰ったら、洗濯物を取り込んで、アイロンをかけて片付けて。も一度、今度は午後の部のメール・チェックを済ませてから、さてとてお夕食の支度に取り掛かる。そしてそしてと、時間も過ぎゆきて…。

 「………。」

 いつもなら最後の電車に乗る前に、あの思い出深い乗換駅から電話をくれる。今から乗るからという短い一言。そこからは本当に"すぐ"なので、それが待ち遠しくてワクワクそわそわしてしまう夕方だというのに、

 「………。」

 今日は何故だか、このくらいの頃合いでいつもかけて来てくれるのにという時間を過ぎても音沙汰がない。急な残業なら、すぐにも連絡してくれる。夕ご飯は要らないからとか、チェーンだけ外しててくれれば良いからとか、先に寝てなさいとか、そういうことと一緒に、

  『ごめんな。』

 必ずそうと囁いてくれる。寂しくさせてごめんな、一人にしてごめんな、と。忙しいからこその残業だろうに、こちらのこと、ちゃんと思いやってくれるのに。突然の飲み会や接待でも以下同文な筈の彼であるため、

"もしかして何かあったんじゃないのかな。"

 連絡して来られない何か。ダイニングの食卓の上に置いた携帯電話を見やっては溜息をついていたルフィが、壁掛け時計を見上げながらふと考えたのは、そんな不吉な代物だったが、

 "…そんなこと、ある訳ないっ!"

 ブンブンと頭を振ってイヤな想いを振り払う。心配し過ぎると、本当に良からぬことが影を差すという。誰に聞いたんだっけ。ああそうだ、サンジに教わったんだ。そうだよな、自分から悪い方に考えてちゃいけないよなと、気分を変えるべく立ち上がる。いつ帰って来ても良いようにと、夕ごはんの仕上げをするためだ。メインの一口ステーキは顔を見てから火を通すとして、ビールの補充をしながら、春雨と錦糸玉子とハムとキュウリの中華風甘酢サラダと、玉子とうふとを冷蔵庫に確かめ、付け合わせのニンジンのグラッセとさやえんどうのバターソテーをざっと温めて。たっぷりの千切り大根と油揚げのおみおつけのお鍋も温めかけて、ああ煮詰めちゃいけないんだったと手を止める。浅漬けのおナスとお隣りの奥さんからお昼にいただいたお土産の高菜漬けも刻んだし、昨夜の肉ジャガ、自分が食べるのに温めとこうかとレンジに入れたその時だ。

「………あ。」

 ピンポンと軽快なチャイムが鳴って、
「ゾロっ?」
 落ち着いててきぱきと運んでいた手順が一気に吹っ飛んで。矢も盾も堪らず、壁に掛けたインターフォンに飛びついたものの、
「ルフィ、こっちだ。」
 玄関の方から直接の声がした。え?っとビックリしてそちらを見やると、防犯チェーン…鎖ではないので"セーフティ・バー"とでも言うのだろうか、それがかかっていて薄くしか開けられないドアの向こうにもうゾロがいる。

「あ、はいはい。」

 何だかいつもとは順番が違い過ぎて、混乱しかかったルフィだったが、さすがに反応は早く、パタパタとスリッパを鳴らしてそちらへ向かう。ドアを一旦閉じて内鍵を外し、
「お帰りなさい。」
 にっこり笑顔でお出迎え。いつもとは違う段取りに、文句を言うよりホッとした方の気持ちが大きかったから…の笑顔である。待っていたには違いなく、何かあったのかと心配だったし。それが全部"杞憂だった"なら良かったじゃないかと、そういう考え方をするルフィでもある。だが、

「…ああ。」

 それだけやきもきさせてやっと帰って来たダーリンはと言えば、いつものように差し出された小さな両手へと書類用のブリーフケースを手渡したものの、何となく…口数が少ないような。
「ご飯、今日はお肉だよ?」
「ああ。あ、先、風呂入る。」
 やはり言葉少なに応じると、寝室へさっさと足を運びながら、手際よくスーツを脱いで。ルフィが後から到着したのと入れ違うような手早さで、着替えを自分で適当に出してそのままバスルームへ向かうから、

"…疲れてるのかな。"

 いつも元気なゾロだのにな…と、大きな背中を見送りながら少しばかり不審を感じた。のべつまくし立てているような"饒舌な"タイプではないものの、いつもルフィから気を逸らさず、いちいち構ってくれるのに。疲れてるなら余計に元気に振る舞おうとする彼であり、ルフィに心配させるようなことは、やらないし見せないのになと、ちょこっと怪訝な何かを感じた。心配していた余燼から、何かしら鋭敏になっていたせいもあろう。小首を傾げ、しばし、バスルームの方を所在無げに見やってしまったルフィだった。



次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ