現実時間


◆Daily Beat [追記]

ネットフリックス入って数日…もう一度映像研を完走してしまった…。
なんでまた感想書いてるかって10話以降からの怒涛の…うぅっあれはいいものだーーーー!
10話目がてんこ盛りすぎるんだよな。10話だけ無料公開にしてもらえたらもっと映像研ファンが増えそう。
百目鬼氏もソワンデもいるし、模索・葛藤・打開・ひらめき、色んな展開があって胸が熱くなる。
何が好きって考えて一つあるのが、台詞無しでテンポのいいBGM(このアニメのBGMの大好き耳が覚えるビート刻んじゃう)を背景に映像研と他の作業が進むところ。
あと表情や動きがとても動くところ。アニメをテーマにしたアニメだからそりゃそうだろうって思うだろう、そうかもしれないでもそうじゃなくて、漫画原作の行間を読むようなキャラを演出する演技!そりゃそうだろ!でもそれが良くてだね!?
舐めてたな。夢、芝浜UFO大戦後の話とかいって書いてたけど、あんな試行錯誤の事件があった後の話としてはいささか不自然だった。少なくてもループもの主人公(夢主)が語る場面としては、うん…。
大戦後ならもっとこう、打ち解けて慣れていそうなもんだ。だってシナハンとコメットAと金森風邪とかイベントがあったのにだよ!?「はーやれやれ頑張らなきゃ」じゃないんだよ!いや!?うん!?リアルか!?クソ大変にイベントに引っ張られながら頑張ってるか!?いやでももうちょっとこう理解が済んでて「ははは、分かってる分かってる。いま頑張ってるから」みたいな落ち着きの違いというか!?
…浅草氏の情熱に影響受けてるな。考え出したらキリのないこだわりを探してる。なんだこれ。
でも。本当に10話以降は夢思考が止めどなかった。この世界で生きたい、生きてたらどんな風に関われるかをずっと考えてた。夢女子の根幹ってこうだったよなそういえば。四人目もしくは五人目としてそこに居たかった。
あんな、アニメ制作作画が浅草さん水崎さん二人体制(それだけでもう凄くないか)でよ。プラス夢主。それが映像研か美術部か、他のグループでもいいけど、に居たとして、話は少し変わったのか、…変わらないか、だからループ夢主であるからして。
話の流れ、時間軸が変わらんとして、…金森さんは全編的に完璧を超越したサポートを徹底してた、裏で夢主の関与があったとしたら熱くないか。いや、ん〜〜!?脆弱ループ夢主が金森さんの思考回路を改変できるとは思えん。だとして夢小説美味しいもぐもぐポイントは、金森さんに本編と関わるか関わらないか微妙なラインで個人的なアドバイスなり無駄口なり叩かれるとこr…うわああああああああ!はい想像で発狂。
ループ主が死に戻りか、時間軸戻りかでまた違ってくるけどね。アレは死に戻り設定だったけど、考え直すのも一考だ。
例えばよ、夢主が浅草水崎に着いていけなくなって金森に弱音吐いて泣きついてぼろくそに<説教・アドバイス>喰らった、そんで「ああやってしまった、やりなおそう」って戻ろうする。
で、金森の助言を分かった上でもう一度作業に戻る夢主…スムーズに事を進めようとするあまり時間軸に余計な口出しをする夢主(繰り返しUFO対戦の敵とは何かを誘導しそうになる夢主)(「メモあるじゃないですか」って言った後、当初の大団円エンドを作り終えそうになってイマイチな顔してる浅草氏を見て「あっこれじゃだめだ」ってもう一度戻る夢主)。そんなお節介な夢主だっけ?ロンリネスじゃなったっけ。ああでも愛着が沸いてそんくらいは考えるようになってるかも。
今思い浮かんだけど、あの元道路の水路、夢主泳いでくんないかな。なにも考えないでリフレッシュしてーなーってまた一人で行動して泳いでたら、映像研の誰かしらが…百目鬼さんがいいかな。彼女も一人行動多いし、収録に来てたら居合わせちゃったみたいな不自然ない話になる。うわー!それ読みたい!でも何話してんの?凄いさっぱりした会話してそう。

漫画読み直そう。絶対まだまだ新しいひらめきあるぞこれ…。
というかこれループ主以外に家庭科部夢主とエイリアン夢主とかパターン変えて考えたらこれ無限に楽し…っウウッ!!(心臓発作)

<report> 2021/08/02(Mon) 01:35 コメント(0)

[戻る]
[TOPへ]
[カスタマイズ]



©フォレストページ