現実時間


◆ホットバニラ・ホットケーキ [追記]

「こんなオイラじゃ好きになってもらえない」から先どうするかオチに迷いまして。
てかさ!あのね!?このお題ずtttttっと悩んでたんですよガチで前回御題更新してからずっと!!
個人的にタルルは腹黒で必要嘘は吐く人物だと思ってるんですよ。
24時でタママ騙し討ちみたいなことやってたじゃないすか、だから。
そんなタルルに「嘘じゃないっす」ってあからさまな嘘だと分かる条件付きの話でしょう?
タルル嘘上手そうなのにバレてるってそれギャグかわざと分かるような言い草か、本当にやらかしてバレた時ってことだから状況と話を考えるのに詰まってたタスケテ!!
そういうこと考えた末なのでー。
で、冒頭の話。
夢主が「もっと早く言ってくれれば」とか「私もタルルのこと好きだよ」って言うのは薄ら寒くない?
タルルのクソデカ感情をタママも夢主も汲み取れなくはないので、上記に加えてタママも「もっと正攻法でやれ」とかクソリプはしないと思うんだよ。
タルルの「好きだからっすよ」もどういう意味?どっちの意味?って考えてるから。夢主が「どうして優しくしたの?嘘だったの?」って聞いてるのに。テンパってんねタルル。
でもどちらにしてもそこでタルルが自分にどえらい気持ちを傾けてんだなって分かるから夢主。
でもこれ話を丸々覆しちゃうけど、夢主が急に現れた従兄タママにちょっと言われただけで「嘘だったの?」って我に返るか?って話でもある。
タママとしては絶対にタルルを応援するわけないじゃない?タルルが本当に純粋に正攻法で夢主と付き合いを続けているならまだしも、すでにヘイトがある以上、応援は絶対しない。
だからこの話のオチとしてタママはタルルと夢主が良い関係になるとしたら必ず待ったをかけるかネガティブな状況や台詞を言うはずですよ。
夢主、薄ら寒い台詞・クソリプはNG、責めたり詰ったり怒ったり悲しんだりしても、どう転んでもタルルと状況が好転しない。
タママに出来る従兄ムーブは「こんな奴ほっておくですぅ」ってタルルと離れさせるくらいかな、と。好転するとしたら読み手の想像にお任せしたい。そういう自由。
タルルと殴り合っても良かったかもね、これは今考えた。

「嘘じゃないっす」って言わせるだけでこんな考えないといけない?シンプルって難しいですね。
良いもの書けた気はしないけど勉強になりましたね。もっとおもろいの書きたいです。

2021/03/25(Thu) 00:18 コメント(0)

[戻る]
[TOPへ]
[カスタマイズ]



©フォレストページ