現実時間


Twitter@fijijikiiの140字で収まらない話・日記は此処に。

◆I Remember Everything 

フリー・ガイ見て感想書いたんですけど面白すぎて感想クソ長になっちゃって此処の文字数制限オーバーしたんでふせったー使いました。
此方から↓
[I Remember Everything]

<report> 2021/09/15(Wed) 19:32  コメント(0)

◆Daily Beat 

映像研アニメ全編見直し再感想です。

[追記] (2021/08/02(Mon) 01:35)

<report> 2021/08/02(Mon) 01:35  コメント(0)

◆Call me Cruella 

クルエラ見てきたぞー!面白かった!感想文。ネタバレ注意。

[追記はみ出た・以下反転]
映画館行くの久しぶり。ゆえに特別フィルターかかってるかも。
吹き替え。字幕も今度見てみたい。
飲み物はクルエラを見るので黒か白が良いと思い、アイスコーヒーを。席は真ん中通路側の真ん中。お客さんは他に2.3人くらいでした。平日に行ったので。

クルエラの過去の話。侮るなかれ、それだけの話じゃなかった。


◇冒頭〜ラストまで細切れで思い出しながら感想◇
子役の子可愛いね。奇抜ファッションが相当似合うし、溌剌とした演技が元気よくていい。
こんな普通な親御さんからこんな子が生まれるんだなぁとびっくりしてた。そういう現実もあるんだろうな、と。お母さんからミステリアスで秘密な匂いを感じつつ、悲劇でシーン展開。
公園に移り、ジャスパーとホーレスに会う。やってることはスリだし可哀想だけど、分別のあるいい子でエステラが救われる予感にわくわくしてくる。

大人になり、すっかり美人になったエステラ&お得意になった泥棒稼業。
ジャスパーとホーレスとの家族感、連携プレイも見てて清々しくてニヤニヤする。
エステラの葛藤、退屈に気付き、ジャスパーとホーレスが就職先をくれるのもいい。転機は家族から貰えるものっていうのがてぇてぇ。

お仕事ドラマさながらの不遇の扱い、でもそれに立ち向かいチャンスをねじ込もうとしてくるエステラ、でも報われないシーンが続くのがじれったくて良い。
酔って作ったショーウィンドー、実物をもっとじっくり見てみたいなー!格好良かった。

バロネスの職場に移り、続々とサクセスしていくのも爽快。これまでもそうだけど悲劇と痛快劇の山谷が小気味いい。
偉そうだけど実際偉いし、頭いいし、統率力あるんやろうな、バロネスさん。そう思ってたけど。この時点では。

ネックレスに気付いてエステラが不信感を覚えてからヴィラン節が炸裂してく。おいおいどうなっちまうんだー!と席でにやつくワイ。
いやもう、エステラ、天才。その一言に尽きる。
クルエラ交響曲讃美歌。ファッションで対抗するあの姿勢、パンクロックなゲリラ、観客の集め方見せ方。そんなアイディアぽんぽん思いつくのもはやヒーローなんよ!!!
好きな反撃→過去のバロネスコレクションをゴミのように使って作ったドレス、羽化するドレス、バロネスの車をジャックしてボンネットでポージングする、白黒パーティーに赤いドレス!!
いやもう全部思い出せるわ。全部好き。もちろんラストのみんなクルエラになる演出も。全部予想の範囲外からトラックで突っ込んで来られる。脱獄させシーンも良かったね。


[追記] (2021/06/12(Sat) 17:37)

<report> 2021/06/12(Sat) 17:37  コメント(0)

◆行ったぜ 

原宿カワイーヤカフェコラボのケロロカフェ行ってきました。

[追記] (2020/10/22(Thu) 23:44)

<report> 2020/10/22(Thu) 23:44  コメント(0)

◆付録 

全体の数まとめです。投稿時期もあるのであんまり気にしてません。というか閲覧数ではない!楽しんで貰えるなら数とかリピート率とかどーでもいいぞ!なぁ!

[追記] (2020/10/02(Fri) 00:53)

<report> 2020/10/02(Fri) 00:53  コメント(0)

◆下半期報告書 

いつも期末の最終らへんに書いた夢のアクセス数が比較して少ないのは仕方が無いですが、それでも目立った伸び・繰り返し読まれたものがあるみたいなので今回も振り返りをしていきます。
TOP10のみ。ネタバレ・自画自賛・反省要素あるかも注意。

以下のみ反転
■1位『先程から居たでござるが』(105pt)
ドロロ御題夢が上半期の最初らへんなんだっけ?以降、全部入ってる。ドロロ好きはやっぱり強いなーってこれ毎回言ってるな。読者さんに限って多いのか、夢女子にドロロ好きが多いのか。ふーん?
にしてもこの話は綺麗に収まってますね。やっぱり繰り返し読まれるのって破綻してない話なんだろうな。
ティーンの未熟な心。ヤマシタトモコさんの最近の作品で多い、若年の心の機微を意識したんですがうまく書けたようで良かった。
人気者になりたいけど目立ちたくはない。視界が狭く、基準が白か黒。見切りが早い。
そういう未熟な心の可愛さよ。大人や監督者にとっては通ってきた道でもあるから、成長を見守りたいみたいな。
ケロロとタママたちの仲間意識や達観している感じ、ドロロの包容力がとてもらしく書けたのではないかと思いますね。若干夢の幻覚はあるけど。
ツンデレ夢主も書いてて楽しかった。

■2位『ルックライドシーサイド』(104pt)
綺麗で爽やかな話!私の夢を読みたいならこちらをどうぞ!代表作です!玄関マット本です!っていうくらい思い出深い話。自信ありすぎじゃね。
でも本当にそう。ケロロだし、クセないし、恋愛・友情どちらでもいいし、いろいろあるけど、…一般人でも読める作品というか?夢耐性なくても大丈夫そう。
私の趣味も入ってた。弱ペダ見てたし、岬まで走って「はぁーきもちいい」って良いよな。海と日暮れ見て黄昏れたい。そういう意味では好きで書いてた話。
匿名リクエストの後、名前出しで感想頂いたのも印象深かった。書いてよかったって思った。昔から読んで下さっている方で、初期フォロワーさんで、今は夢も書いてるっていうから、こんなことあるんかってくらい感動した。
ケロロや夢主の台詞、状況説明、小ネタも書いてて楽しかった。


[追記] (2020/10/02(Fri) 00:52)

<report> 2020/10/02(Fri) 00:52  コメント(0)

◆付録 

11位以降も語りたいというか、意外な結果ではあったので[追記]に一覧と数値だけ載せておきます。
やっぱりタイトルや推しによって偏りがある感じですねー。
…フィジジw

[追記] (2020/04/01(Wed) 23:18)

<report> 2020/04/01(Wed) 23:18  コメント(0)

◆上半期報告書 

フォレストのブックには閲覧数・訪問者数を見ることができるアクセス解析があります。
去年10月から更新を再開し、極力三日おきに更新を続け、夢も相当増えました。
ということで、再開してから書いたもののみのアクセス解析を覗き、ちょっとした総合後書的なものを書こうと思います。
勿論数が多いので…よく読まれたTOP10のみ。更新時期的なものもあるので数字に差があるのは仕方ないですが、とりあえず。

長いので[追記]に分けます。
多少ネタバレ・自画自賛や反省要素があるかもしれないので閲覧注意です。
以下のみ反転します。

■1位『溺愛☆隊長命令!』(107pt)
復帰後リハビリ的に書いたものがここまで読まれるとは思いませんでした。3位以降と桁が違うんですよね。恐らく、何度か繰り返し読まれたとか、タイトルから入りやすいとかあったんでしょうな。
内容もめずらしく綺麗に収まってると思います。破綻が少ないというか、普通にアニケロ15分張りの内容は…ないか笑 でも色々と納得出来ます。
ケロロと夢主の関係性が良いですよね、周りを巻き込むカップル感。小隊もやれやれながら付き合って突っ込み入れてくれる感じ。良い台詞も多かったし。楽しかった。
休むときに休む!我が隊の宝!言われてみてー笑

■2位『暗殺者たちの恋慕』(104pt)
アサシンスキーがよく読んでくださった感じですかね。面子が強いですもん。告白・バトル描写も良かったのでしょうか。
夢主も忍者だし鈍感だし、ジララとの漫才も楽しかったです。
今シュララ軍団履修してるので、また新たなアサシン達を覚えたら、更に参加させた逆ハーとか、ワイワイ系書きたいですね。
っていうかもう、X1時代でその面子、血反吐吐く訓練のドチャクソダーク・殺戮・ピリピリムードの中のブラックビターな恋愛とかもシリーズ化しても良さそう。私が読みたい。

■3位『お風呂掃除の格好』(76pt)
スケベケロロの話。しかも風呂掃除セットっていう、多分説明しなくきゃ分からない、稲葉百万鉄さんファンが楽しい話だったと思うんですけど、3位。健闘しすぎですね。内容エチエチですけど!
やっぱり主人公補正か、ケロロ夢はよく読まれている気がします。多分、他に推しが居てもケロロは抵抗なく読めるとかそんな強キャラ感あるんですよね。
クルルも出ますしね。いいとこどりクルル。そんなクルル相手にデコピンで済ます夢主も優しくてきゃわ。
アンチバリアが便利すぎるからもう、透明ケロロで夢主にもっとえちいことしようぜ。透明もの同人誌でありそうなことやろうぜ。更新再開してから更に変態になったねこのサイト。


[追記] (2020/04/01(Wed) 23:11)

<report> 2020/04/01(Wed) 23:11  コメント(0)

◆正しさより親切(#choosekind) 

映画『ワンダー 君は太陽』を見て面白かったので感想を書きます。
あんまり具体的ではないし、見るための参考になるような文ではありませんが。追記にて。

[追記] (2020/01/01(Wed) 23:20)

<report> 2020/01/01(Wed) 23:20  コメント(0)

◆行ったぜ 

念願の!宿願の!雪辱の!大江戸温泉コラボ行ってきました><

一緒に行ってくれるって言ってくれた人に2回ほど振られたのでもういい、ソロで行くっつって秘密で行ってきたぜぇ!ウェヘヘヘ!

長くなるので続きは追記!

[追記] (2019/12/28(Sat) 23:30)

<report> 2019/12/28(Sat) 23:30  コメント(0)

次の10件→
[TOPへ]
[カスタマイズ]



©フォレストページ