ラーメン掲示板

ラーメンに関する話題なら何でもありです

[書込]

10/03(Sun) 11:24
麺屋 いなば
T.M.R.
 ┣DS
 ┗T.M.R.

昨日 味濱家新大前店に行こうとして
信号機を渡ったら なんとなく足がこちらに

偶然にも300円セールをやっておりました


つけ麺だけしかオーダーできませんでしたが(笑

[レスする] [レス見る]
[削除]

09/24(Fri) 17:39
そういえば
桑田 in 喜多方

先週、実家に帰って、地下活動していたのを報告。

お店は「喜一」。
元フレンチ?の店長の作る塩ラーメンが評判らしいです。

朝の7時から営業で、8時に訪問いたしましたが、すでに行列。3連休ということもあってか、とまっている車は八戸、鈴鹿、大阪などなど。こんな朝っぱらから正気か、とか思いつつ。

同行した親に半強制的に塩を注文されました。少し抵抗して塩チャーシューで。

さて。美味かったです。化学調味料によくあるエグミみたいなものがまったくといってないようなすんだ味わい。塩ラーメンにありがちなあっさりしすぎということもなく、一杯を食べ終わると丁度満足できるような絶妙さでありました。スープは恐らく鶏が入っていると思われる、不思議な甘みが美味しかったです。

また、麺についても。風味の強い平うち麺でこちらもよかったです。あとは、やわらかく崩れるけど繊維はしっかりしているというチャーシューが個人的には一番のヒットでした。

久しぶりにしっかり美味しいラーメンを頂けました。ごっつぁんでした。

が、昼前にはスープがなくなるというこの店を新潟で紹介して誰かくるんだろうか……

[レスする]
[削除]

09/14(Tue) 22:14
つけ麺CDE
VAN

長い夏。いろいろ食べ歩いてますが、やっぱりラーメンは外せない。
Cらーめん一兆
言わずと知れた煮干し・乾物系のお店。つけ麺は10人いたら9人は頼んでました。暑かったからね。つけ麺の味も王道系。量も十分。決してパンチはないけどするっと入ってしまう。煮干し大好き。
Dいっとうや
こちらも王道なお店ですね。つけ麺と辛つけ麺があります。つけ麺は普通のラーメンから予想できる範囲内の味。もともとのラーメンがいい分、あえてつけ麺にするメリットが感じられない。
EGOGO宝来軒
第一回ラー博優勝店であり、毎回見たことのないようなラーメンで驚かせてくれる上越のお店。実家に帰ったついでに期間限定メニューを食べに行きました。つけ麺と冷たい油そばがありましたが、つけ麺をチョイス。胡椒が練りこんである麺はこれでもかというコシ。塩味のスープはわりとあっさり系。しかしいっしょに出てきたカリカリベーコンをスープに入れるとなんと味がカルボナーラ風に変化。おもしろい。NSTまつりで新潟にお店が出るみたいなので足を運んでみてください。

[レスする]
[削除]

09/01(Wed) 11:31
ラーメン二郎遠征隊報告
むーでぃ

今日は東京の名高いラーメン店である「ラーメン二郎」に同期5人と食べに行きました。10時の開店に合わせて行ったのですが、すでに行列が…。炎天下の中30分ほど待って食券を買い店内へ。店内はどこか厳粛な雰囲気があり私語が全くありませんでした。
「ニンニク入れますか?」と聞かれた後にラーメンが来ました。
来たラーメンは普通盛りにも関わらず山のような野菜と厚さ1.5pのチャーシューが盛られていました(°∇°;)
味はとても濃い醤油味で麺とよく絡んでとてもおいしいかったです(o^_^o)

[レスする]
[削除]

09/01(Wed) 10:52
六厘舎
桑田 in Tokyo

濃厚スープに、超極太麺で大人気。あまりの行列で本店が閉店したという、新潟では考えられないお店。その東京駅の一番街店に伺ってきました。

東京は千葉に行った帰りでしたが、夜9時から1時間待ちの行列。うわさに違わぬところを見せていただきました。

さて、肝心の麺のほうですが、看板のつけ麺を注文。のりの上に魚粉が大量にのり、うどんと見紛うかのような麺がやってきました。

とにかく旨みが強い味わいでございました。スープ自体は動物系なのでしょうが、不思議な甘さがあってくどくありませんでした。麺が太く、噛み応え申し分ないのもよかったです。

近所にあったら間違いなく通います。

ごっつぁんでした。

そういえば、今日東京にラーメン遠征に行った人たちはどうなったかな。

[レスする]
[削除]

[先頭へ]
[戻る][次へ][TOPへ]
[書込]
[カスタマイズ]



©フォレストページ